イーデーエム標準機ラベラー導入事例
お客様の声をご紹介
イーデーエムのラベラーでボトルネック工程を解消!
「貼付精度が高くてこれなら使えるっ!」 デモをしたら、もう手放せなくなりました
大手通信事業者
ロジスティクス管理部門 T様
お問い合わせいただいた大手通信事業者様の物流倉庫では商品の個装箱に店舗管理用のバーコードラベルを貼付されています。
ロジスティクス管理部門が現場のさらなる生産性向上・業務改善をすすめるなかで、バーコードラベルの貼付工程がボトルネックとなっていることが判明し、次のようなご相談をいただきました。
01
お客様の課題
- 物流ライン内に設置した 他社製ラベラーで、商品の個装箱に店舗管理用のバーコードラベルを貼付しているが、 位置ずれがたびたび発生。
- ラベル貼付工程がボトルネックとなって、ライン全体の生産数が制限されているため、他のラベラーを探している。
- 良いものがあれば 一刻も早く入れ替えたいが、実際に使ってみないと貼付精度に不安が残る・・・。
02
イーデーエムのご提案
ご相談時のヒアリングで、他社製ラベラーではシリンダでラベルを押し付けており、バーコードはラベラーに搭載されたプリンタで印字されているとお聞きしました。
ラインの状況・貼付対象物・ラベルの形状等からは「ローラ貼付」が適切なこと、少しでも早い導入をご希望されていることから、標準機の上面貼りラベラー「LMUe6000-JM」のプリンタ搭載タイプをご提案しました。
- ご相談からすぐの展示会で実機をご確認いただいたのち、現場にデモ機を持ち込んでテストを実施させていただくことをご提案。
- 貼付精度に不安をお持ちだったので、さらに1日デモ機をお貸しし、NG率を検証いただいた。
- 検証結果で、NG率が約0.24%と問題ないことが確認できたので、導入をお決めいただいた。
03
設置後のお客様の声
他社製ラベラーで問題が起きていたので「LMUe6000-JM」も半信半疑でしたが、 デモをしてみて「イーデーエムのラベラーは使えるっ!」と直感。検証でも期待以上の結果がでました。相談後のすばやい対応、検証への丸1日の立ち会いを通し、 サポート体制も万全だと感じていたので、安心して導入を決めることができました。
検証した現場からは、もう手放せない、すぐに欲しいと声があがるほど、 精度が高く使いやすいようです。
他社製ラベラーは上流・下流コンベヤとの乗り継ぎをしており、当初は乗り継ぎを含む設備を入れ替える予定でしたが、現場が待てそうになく・・・。JMだけでも早く欲しいとの要望があり、上流・下流工程の入れ替えは追っかけに変更。 JMは標準機だったので約1.5か月後には導入できて、助かりました。目的は、貼付精度の改善でしたが、シリンダ貼付からローラ貼付になったことで、時間あたりの最大処理能力が向上、他社製ラベラーで発生していたエアーによる騒音がなくなったことも思わぬ副産物でした。
ボトルネックとなっていた工程が、今では上流・下流工程以上の生産能力をもち、ライン全体の生産性アップにつながり、大変満足しています。
この事例に関する製品・お問い合わせ
LMUe6000-JM
ラベル繰り出し速度:2m/分 ~ 25m/分
[ラベル仕様(標準)]
台紙巾 :18mm ~125mm
ラベル巾 :15mm ~120mm
ラベル長さ:15mm ~200mm
ロール外径:Φ300mm(表巻)
紙管内径 :Φ75mm
- 本体ログ機能
- ラベル長自動計測
- 品種登録
- EUI2対応
- 可変速コンベヤ採用
お問い合わせはこちらから
当社の「 個人情報保護方針」にご了解いただいたうえで下記お問い合わせフォームにご入力願います。